ひでぶゾーン

ひでぶゾーンの流れ
バトルボーナス敗北⇒ひでぶストック予告⇒ひでぶチャレンジ⇒成功でバトルラッシュ(確変)失敗で北斗伝承モード(通常)
ひでぶゾーンは大当たり時のバトル敗北後に突入する電サポ7回転のチャンスゾーン
内部的には確変当選している場合もあり、確変期待度は30%
確変の可能性を1~6回転目までの「ひでぶストック予告」で示唆する
確変非当選時でも7回転の時短でもあるので7回転で当たりが引ければ引き戻し扱いとなる
ひでぶゾーン突入時の約1/3は隠れ確変状態ということ
★ひでぶストック予告
自キャラ攻撃orザコ撃破の2パターン
●自キャラ攻撃時(期待度)
基本はケンシロウが出て来る
ケンシロウパンチ:19..5%
ケンシロウキック:31.7%
北斗百烈拳:60.3%
レイ登場:33.4%
トキ登場:36.9%
◎チャンスアップ判別
●カットイン期待度
・ケンシロウ小:26.1%
・ケンシロウ大:35.1%
・レイ通常:16.8%
・レイ拡大:33.4%
・トキ通常:16.8%
・トキ拡大:36.9%
●ボタンパターン期待度
・なし:34.4%
・デフォルト:24.2%
・チャンス:36.6%
・激押し:内部確変確定
●ひでぶ最終結果期待度(自攻撃時)
・100:15.4%
・200:17.7%
・300:19.0%
・400:21.5%
・500:23.1%
・600:31.3%
・700:31.3%
・800:41.7%
・900:53.9%
・1000:100%
◎ザコ撃破
●ザコパターン
・通常:30.9%
・チャンス36.1%
・チャンス+赤:48.4%
※ザコチャンス
※チャンス+赤
●ボタンパターン
・デフォルト:32.2%
・チャンス:39.6%
・激押し:内部確変確定
●ひでぶ最終結果期待度(ザコ撃破時)
・100:24.1%
・200:17.6%
・300:17.6%
・400:21.1%
・500:24.3%
・600:28.7%
・700:41.2%
・800:45.7%
・900:46.2%
・1000:100%
★ひでぶチャレンジ
ひでぶストック予告で貯めた「ひでぶ」を解放して最後はボタンプッシュで告知
ロゴ落下でバトルボーナス突入or大当たりとなる
一拳(ワンパン)ゾーン

バトルモード敗北後に突入する100回の電サポ時短モード
内部確変状態の可能性はないが、初当たり1/319に対して100回電サポが付くので引き戻し確率は約27%とひでぶゾーン並みに期待できる。
★選べる4キャラクター
バトルモード中同様にキャラクターの選択が可能
選べるキャラはバトルモード同様の4キャラ(ケンシロウ、ラオウ、トキ、レイ)
★各演出期待度
◎保留変化先読み
緑:8.6%
赤:53.3%
虹:100%
自キャラ:約25%
※自キャラ保留
緑保留は8%ほどと信頼度は低め
時短中の保留は赤なら信頼度50%以上の激アツ
自キャラ保留も25%の信頼度なので大チャンス
レインボー保留なら大当たり確定
◎拳王エンブレム先読み
※拳王エンブレム
拳王エンブレム演出はエンブレムが開いたときの色に注目
さらに七星ギミックが上昇するかどうかでも信頼度は変化するぞ
●七星ギミックなし時
緑:10.2%
赤:27.5%
●七星ギミックあり時
緑:53.2%
虹:100%
◎図柄先読み
図柄回転時のエフェクトに注目
青:1.2%
緑:10.2%
赤:53.1%
虹:100%
◎自キャラカットイン先読み
選んだキャラのカットインが入り最大で4回続く
背景の色にも注目
◎炎エフェクト先読み
炎の色に注目
青:1%
緑:8.6%
赤:51.7%
虹:100%
◎ロゴ振動先読み
「北斗の拳」のロゴが震える演出
回転時にロゴが激しく震えれば先読みの合図
その後のロゴの色で期待度示唆
青:1%
緑:8.6%
赤:51.7%
虹:100%
◎図柄停止シェイク先読み
チャンス目とシェイクビジョンが連動した先読み
最大で3連続で発生する・停止出目に合わせたエフェクトが発生
青:1%
緑:10.2%
赤:53.2%
虹:100%
◎ザコ撃破
ザコはチャンスザコと通常ザコがいる
ケンシロウの場合はハート。トキの場合はでかいババア。
信頼度
通常:2.1%
チャンス:16.1%
チャンス+赤:36.5%
◎女の祈り
ユリアかマミアが祈りを捧げる
空に自キャラ(ケンシロウやレイ)が浮かぶと信頼度40%オーバー!
セリフの色での信頼度
白:2.9%
赤:19.6%
金:100%
セリフが金なら大当たり確定
◎一拳バトル
その名の通りにワンパンで勝負が決まる演出
パンチを止められるとハズレ。当たれば大当たり。
トータルの信頼度は10%ほどと低めだがチャンスアップが絡めば期待度できる
●チャンスアップパターン
・発展時に北斗ギミック
・煽りでCU
・ボタンCU
ボタンやギミックの動きに注目